【PR】CrowdWorks無料登録で在宅ワーク始めよう!

ブログ【月間5000PV】を達成!どのくらいすごい?収益は?達成の秘訣は?週1,2回更新の育児ブログ、1年8ヶ月かけてやっと…!

ブログ5000PVはすごい? ブログ運営報告
ブログ5000PVはすごい?
スポンサーリンク

ママザウルスです、こんにちは!

最近このブログが月間5000PVを達成しました!

ママザウルス
ママザウルス

ぱちぱちぱちー!!!ぷぉーん!

  • 月間5000PVってどんなかんじ?すごいの?
  • 週1,2回の低い更新率にこだわる理由は?
  • 毎日更新せずに5000PV達成する秘訣は?
  • ブログ始めたいけど、収益化できるもの?

そんな疑問をお持ちの方にお届けしたい記事です。

私自身、ブログ運営をしていく上でPVや収益公開の記事はずごく参考になったので、私もこうして記録を残しています。

ブログ運営に関してはカテゴリーにもまとめています。何かご質問がある場合はインスタのDMやコメント、お問い合わせからお気軽にご連絡ください。

スポンサーリンク

ブログ【月間5000PV】ってどんなかんじ?どれくらいすごい?

月間5000PV

月間5000PVって何?どれくらいすごいの?ってとこを簡単に解説しますね。

ブログ【月間5000PV】はこれくらいすごいの!

月間5000PVって言われても感覚的にどんなもんかよくわからないですよね。月間5000PVというと、1日あたり170PVくらいです!170回表示されているということです。

ママザウルス
ママザウルス

1人が3ページ読んだら3PV、3人が1ページづつ読んでも3PVだよ!

そうそう。ブロガー界隈では知らない人はいないブロガー番付というものがあります。

makusan.jp

ママザウルス
ママザウルス

マクサン様、リンク貼らせていただきます!

これはブログやるなら1回見ておくべき指標ですよ。これで言うと、月間5000PVは脱ビギナーでまだまだ初級なんですよね!!

ただ!

ブログは1年続ける人が全体の1割しかいない世界です!!

なので、続けさえすれば…大成功とはいかなくても、ある程度の結果を出せる可能性が結構高いということです!

ブログ【月間5000PV】の収益は?アドセンスとアフィリエイト

実は、ブログは5000PVあればジャンルによってはかなりの収益をあげられるんです。

例えば、金融や不動産系のブログであればアドセンス広告の単価も高く、アフィリエイトでは1つの申込みで数千円~数万円うんでくれたりしますからね。月間5000PVで数十万稼いでるという人も全然います。

しかし、こちらママザウルスの平凡な育児ブログ。教育系商材もほぼ扱わず、ほとんど雑記ブログです。

ママザウルス
ママザウルス

元々は育児の息抜きにはじめましたからね!収益は雀の涙ほどだと思ってください。しゅんっっ

それでも、広告収入だけで、ブログのランニングコストは賄えるし、PR記事執筆や数少ないアフィリエイトも入れると、専業主婦のお小遣い稼ぎとしては、まあまあ…うん、という感じなんですよ。

ママザウルス
ママザウルス

5桁止まりですけどね、全然満足!大満足!

ちなみに、4000PVを達成した時の収益は以下のリンク先記事で公開していますね。

www.mamasaurus.jp

ちなみに、ブログ【月間3000PV】達成時の収益やPR案件…

ちなみに月間3000PVを達成した時の記事がこちらです。3000PVのデータが気になっている人はご覧ください。

www.mamasaurus.jp

企業案件(PR案件)のことにも触れていますよ!はじめて3000PVを超えた時は嬉しかったのを覚えています。

毎日更新するブロガーが多いのに、なぜ低い更新頻度を貫くの?

ママザウルス

ブログは毎日更新せよ!という人はあまりにも多い。ママザウルスははじめっから毎日更新なんてしたことないです。

というのも、私はこの記事を読んでくださった方に、ブログの運営だけに集中しすぎない選択肢を持っていただきたいんですよね。

大切な人とのなんでもない時間を犠牲にしない選択肢。

なかなか更新できなくても、焦らなくて大丈夫です!

  • ゆる更新でも、良いじゃないか。
  • 結果が出るまで時間がかかっても、べべでも、良いじゃないか。
  • ブログだけが人生じゃないんだから、時間がある時にやれば良いのさ。

と、言いたい。(もちろん更新頻度が高いほうがグーグルの評価は上がるし、結果SEOに影響しますけどね。)

そりゃあ週に5回更新すれば月間1万PV,毎日更新すればもっともっと、2万PVとか目指せるでしょう。

追記:このブログはゆっくり育って月間2万PVを達成し、ワードプレスに移行しています。

でも今、自分の大切にしたいもの、ライフスタイルを守ろうと思うとこれで十分なんですよね。

私のブログは更新頻度も低いし、マネタイズも全然できてなくて、まわりのブロガー仲間と比べると、亀みたいな速度で前進しています。

毎日更新して、本気でブログを運営する。もちろん、これも正解、すばらしい!

でも、ゆるい更新頻度でも継続することで、ブログは育ちますよ。いざ時間ができたときののびしろはんぱないし!!

ブログ運営がしんどくなってきている方、多いと思います。

ゆる更新に切り替えてみる選択肢を、はいどーぞ!笑

ちなみにゆる更新の理由は恐竜兄弟の育児でてんやわんやだからでございます。笑

幼児教育が好きだし、家族のサポートに入魂したいんです。

www.mamasaurus.jp

WEBライターの方も頑張っておりやすしね!!

www.mamasaurus.jp

【毎日更新なし】ブログ月間5000PVを達成する2つの秘訣

seo

週1,2回の更新頻度で月間5000PVを達成した私が思う、毎日更新しなくて月間5000PVを達成する秘訣を2つご紹介します。

毎日更新なしの育児ブログでも月間5000PVの秘訣①リライトせよ

ブログ記事は、なるべくリライトする

これが本当に大事です。5000PVとか関係なく、自分の文章のリライトは大事です。書いて、数字分析して、書き直すことで見えてくる世界があるからです。

ブログ記事は書いて放置だとなかなか収益化できません。

もちろん、はじめから完璧な記事を書くというスタイルもありですが、そもそもグーグルに記事が認識され、インデックスされるかもわからない世界です。

ブログは6割の出来でアップして、インデックスされたらリライトする、これが鉄則ですよ。要は書いた記事のリライトはマストです。

ママザウルス
ママザウルス

と言いつつ、実はこのブログのリライトは半分も終わっていないんですよ。笑

リライトを着実に進めることで検索に強い資産型ブログができあがりますよ。

あなたの書いた記事は、狙ったキーワードでのグーグル検索で何位に上がってきますか?

1位~3位ならとりあえずOK!それ以下なら上位記事と比べて足りない部分を補うリライトが必要です。

この作業を繰り返すことで検索に強い資産型ブログが出来上がります。毎日更新しなくても検索から読者が来てくれるブログです。

毎日更新なしの育児ブログでも月間5000PVの秘訣②検索流入を意識せよ

SEOを意識して検索流入の割合を上げる

先述したリライトを続けた結果ともいえますが、検索流入の割合を上げること。これが資産型ブログのからくりなんですよね。

グーグル検索で記事を上位表示させることで、毎日検索から読者が来てくれるブログが出来上がります。

そのためにはAIを味方につけること、SEO対策が必要です。

具体的には、

  • 読者の悩みを解決できる記事
  • 検索キーワードが多用された記事
  • 内部リンク、外部リンクが適切に貼られた記事
  • 独自性のある記事

なんかが検索上位を狙える記事です。

ママザウルス
ママザウルス

このあたりに関してはまた記事にしたい…!

ブログを毎日更新せずに、ゆるい更新率で月間5000PVを目指すなら、検索流入を意識しましょう!ちなみに、月間5000PVを達成したこのブログの検索流入は8割位です。ちなみに、例えば以下のような記事が検索から読まれています!

毎日更新なしの育児ブログでも月間5000PVの秘訣③被リンクを獲得せよ

被リンク獲得とは他のブログに自分のブログのURLを貼ってもらうことです。紹介してもらえるとさらに良いですね。他のブログからの流入が狙える以外に、自分のドメインの評価UPにもつながります。

例えば以下のブログペディアさんは集客に悩むブロガーさんがブログを紹介できる場所です。他のブロガーさんのコンテンツも見れて面白いのでチェックしてみてください。

ブログペディアはこちら

ママザウルス
ママザウルス

こういう場所があるのは本当にありがたいよね!当サイトも掲載していただいているのであわせてご覧くださいね!ブログペディアのママザウルス.jp紹介ページ

【月間5000PV】毎日更新しなくても、ブログの収益化は可能!

毎日更新しなくても、ブログの収益化は全然可能です!!!効率よくSEOを意識した記事を書いて、検索流入に強い資産型ブログで勝負しましょう!

特に私みたいに扶養内でやっていきたい人、他に優先したいことがあり、すんごい額を稼ぎたいわけではない人には、ゆる更新をおすすめします。

今回は、月間5000PVを記念して、現在の状況などをまとめてみました。

いかがでしたでしょうか?5000PVってこんなもんっが伝わっていれば幸いです。ブログを運営しているとこういう体験談を探すことが私自身多いので、ここにまとめてみました。

ちなみに、20代の転職事情に関してはこちらのメディアがおすすめです!!

キャリアサバイバー

キャリアサバイバーでは転職が当たり前の現代における、理想のキャリアを実現するための情報を発信しています。特に20代の転職事情に特化した情報を発信しており、毎月3万人のユーザーが訪れるWEBメディアです。

ママザウルス
ママザウルス

運営者のゆうやさんのお人柄がとても親しみやすく、転職に関するあれこれがわかりすくまとめらたサイトです!ぜひチェックしてみてね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました